◆ 6/19〜6/22 ◆東京カレッタ汐留で稲右衛門窯の展覧会を開催します

2025年6月19日(木曜)〜22日(日曜)稲右衛門窯・上中剛司の作陶展を東京汐留で開催いたします。

※最新の情報が入り次第、追記します。

会期:2025年6月19日(木曜)〜22日(日曜)

場所:Gallery Seek  東京都港区東新橋1−8−2カレッタ汐留B1F

時間:11:00〜19:00

備考:作家、全日在廊(13:00〜18:00)

個展の最新情報は公式Instagramで発信します。ぜひお見逃しないようフォロー頂けましたら幸いです。公式アカウントはTOPページ下部のリンクからどうぞ。

 

◆ご予約受付中◆ 期間限定の開催・春の特別ワークショップのお知らせ

◆彩色デザインワークショップ開催◆

カラフルな色使いとレトロなデザインが人気の彩色シリーズ、実際の製作と同じ手法でオリジナルの作品が制作できます。
素焼後の生地に下書きでデザイン後、マスキングテープを施し、3種類の釉薬を筆塗りします。素焼きの生地にマスキングテープを使って自由にデザインし、筆で釉薬を塗って、自分だけの彩り豊かな作品を作りませんか?お子さまから大人まで、初心者でも簡単に楽しめる内容です。
完成後は、山里の新緑を感じられるINAEMONカフェでオリジナルスイーツのセットを焼き上がった器に盛り付けて提供します。うつわは当日お待ち帰り頂けます。更に稲右衛門窯・Instagramをフォロワーの方にはお会計時にフォロー画面ご提示で素敵なお土産をご用意しております。インスタアカウントはTOPページ下部のリンクからどうぞ、この機会にぜひご活用ください。

※WSは2回に分けての開催となります。どちらの日程もお越し頂ける方のみお申込み下さい。

【開催日程】
〈1回目:彩色デザイン体験〉
・日程 5/17・5/18のいずれか、60〜80分程度。
・時間 11:00〜16:00の間でお好きな時間帯。
【開催場所】
INAEMON pottery studio & cafe

事前ご予約制、お好きな日程と時間帯をお選びいただけます。WSの具体的な内容に関しては下記URLのショート動画からご確認ください。
https://m.youtube.com/shorts/MB9wqM-SHoE

〈2回目:スイーツの提供と作品のお渡し〉
▪️6/7(土曜)
・11:00〜 ・13:00〜 ・15:00〜のいずれか40〜50分程度。お好きな時間帯をお選びいただけます。
【開催場所】
INAEMON pottery studio & cafe

angunさんhttps://www.instagram.com/flowercake_angun?igsh=NWlwZW82MzNzdjV2とのコラボスイーツをお作り頂いた器に盛り付けて(ドリンク付)提供します。窯元から作品の解説と一緒にカフェ時間をお楽しみ下さい。

◆特別WSのお申し込みは右上メニューの陶芸体験ページ・予約フォームからお申し込みください。

◆ご予約の日程・時間帯は先着順となりますので満席の場合にはお断りさせて頂く場合がございます。

◆体験料金、7,700円(税込)、1回目WS、2回目カフェメニュー提供、その他・焼成代などの諸経費が全て含まれた金額になり、追加費用などはございません。

◆お支払い方法。1回目体験時に現地決済させて頂きます。現金・クレジットカードの他にSuicaなど、ID、QUICPay+が対応可能です。

◆キャンセルポリシーについて。申込後、1回目開催の前日まではキャンセル料金は発生しません。当日の無断キャンセルについては100%。2回目を諸事情で参加できない場合はご相談の上、日程を調整して別日で対応させて頂きます。

◆アクセス・駐車場に関する情報は公式HP内、アクセスからご確認ください。

 

INAEMON カフェ・ギャラリーの営業情報と陶芸体験ご予約について

◆INAEMON pottery studio & cafeについて◆

2022年10月にオープン、テイクアウトOKのカフェ利用、陶芸体験、器のセレクトSHOPなど歴史ある建屋が沢山の魅力が詰まった複合施設に生まれ変わりました。ぜひ一度お立ち寄りくださいませ。

場所:INAEMON pottery studio & cafe 丹波篠山市今田町下立杭341

営業日:土・日・祝祭日(天候により変更あり、最新情報は公式Instagramを要確認)

営業時間:11:00〜日暮れまで

駐車場:店舗前2台、満車の際は稲右衛門窯・本店前の駐車スペースをご利用ください。

▪️場所の詳細については右上メニュー・アクセスからご確認ください。

▪️カフェに関する最新の情報やおすすめメニューは公式Instagram、お問い合わせはインスタDMかHP問い合わせフォームからお気軽にご連絡ください。

◆陶芸体験ご予約について◆

▪️いつも体験教室に多数の申し込みを頂きありがとうございます。当窯の陶芸体験は完全ご予約制となっております。体験ご予約は土・日・祝祭日のみ(当日の受付は行なっておりません、前日までにお申し込みください。)3種類から選べる人気のワークショップ詳細と予約申込は右上メニューの陶芸体験ページからご確認ください。

▪️5月3日〜6日は丹波焼春ものがたりイベント期間中の為、スタッフ確保が難しく陶芸体験の受け入れを停止しております。

▪️6月7日、6月14日〜6月22日は催事開催に伴い、陶芸体験の受け入れを停止しております。

▪️現在、多くのお客さまに体験お申し込みを頂き作品のお届けまでに通常よりお待ち頂いてる状況です。手捻り・電動ろくろは6週間→8〜12週間、彩色体験は1週間→2〜4週間となっております。また、早い納期や希望日に受取希望の場合には別途料金でお急ぎ便のご案内もございます。何卒、ご理解いただきますようお願いします。

▪️陶芸体験に関するお問合せはHP問い合わせフォームかインスタDMにてお気軽にお問い合わせください。お電話で相談ご希望の場合は問い合わせフォームからその旨、お伝えください。

-concept-

江戸時代から290年も脈々と受け継がれる稲右衛門窯の歴史を受け継ぎ、次の時代へとアップデートする上質な空間を目指して2022年春に工房の大規模リノベーションを行いました。

作り込まれた場所ではなく、季節や時間、その日の天気に左右される半屋外空間は、とても自然的で、乾燥や焼成などが大切な焼き物とどこか似ているような気がしていて、そんな同調感を大切にしたいと思い作り上げました。

大きな要素はそのままに

棚や建具、土壁、家具など小さな要素は細部まで作り込み上品さを。

また内部は半屋外として残しつつ、歴史ある建屋と煉瓦窯のポテンシャルを最大限に活かし、カフェスペースのみならずワークショップ開催など様々な使い方が出来るフレキシブルな空間に創出しました。

時代の変化に伴って市場・消費者のニーズも変化している今…

中でも近年はモノ消費からコト消費への変化が注目されており、消費者ニーズの変化に焦点を当てたサービスの展開が産地でも必要とされています。

モノである陶器を製造・売るのみでなく、顧客が窯元路地歩きの最中に安らげる居心地のいいカフェスペースを創出するコトで、コトとして体験的に消費する形態に進むことを稲右衛門窯は目指します。

INAEMON pottery studio & cafe

新たな産地の未来に向けて趣味や思考に左右されない普遍的な心地よさを追求し、産地の魅力を発信していきます。

 

設計・デザイン:DRAWERS

工事・施工:大市住宅産業

2022年7月15日